モラハラカウンセリング一年が経過しました

こんにちは。りらです。


カウンセリングを受け始めてから一年が経過しました。


いつの間にか、こんなにもだらだらと自分のこと話していました、、、。


とはいえ、最初の半年でモラハラを自覚させてもらい、自分を取り戻してこれたからカウンセラーさんは命の恩人です。


そして直近の半年は夫の暴言も治まっていたので割とゆったりしたペースで進めてきました。


だいたい日頃のエピソードから、同じような話の行ったり来たりなんですが、ようやくすんなり自分の問題に向き合う気持ちになりました。


すんなり、って時間がかかるんですね。

焦らず行こうの意味がようやく体感できました。


今まで書いてきたとおり、私の問題は、夫のDV、中絶、その根底にある私の家族の問題。


これを行ったり来たりしていたのですが、

夫のDVが落ち着き、

 

中絶については、ブログをサボっていた間に障がい児に関わるボランティアをして「子供」に対する激しいエネルギーが落ち着いてきたようで。


ようやく3つを分けて考えられるようになりました。


残るは私の家族の問題。

先日のカウンセリングでも、飢餓感から他人に愛情を求めようとしても、また間違いを犯してしまうかもしれないよ。


という話があり、そこで改めて今も飢餓なんだ。。と。やっとすんなりきました。


ネットで愛情飢餓を検索すると、でるわでるわ。関連したワードは、愛着障害、毒親。


あぁ、やっぱり。これに向き合わないといけないんだ。


虐待された訳じゃない。

町の普通の夫婦だったけど、私とは違う人間として折り合いをつけるしかなかった2人。

愛して欲しかった気持ち。


子供のときより少しは頼もしく賢くなった自分で、また向かい合おう。


なんだか、子供のときの自分の味方になった気分です。


「あの子のために今できることを全力でやってあげたい。」


ボランティアで感じた気持ちを、過去の自分に発揮してもいいんじゃないか。そんな気持ちです。


明日にはアマゾンで頼んだ本が色々届くはず。私の強みは高めのIQと度胸、それから優しさ。まずは理詰で知識を積んでみます。